ジョジョの小説はどれが面白いのか【まずはこの4冊】
週刊少年ジャンプが誇る人気漫画の一つ「ジョジョの奇妙な冒険」。
1987年に荒木飛呂彦によって開始された作品です。
現在でもシリーズは進行中(2005年からは媒体を少年ジャンプからウルトラジャンプに移行)。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが尖りまくった雰囲気ゲーだった件
ゼルダの伝説ブレスオブワイルド(以下ブレワイと表記)、神獣を2体解放し、世界地図をすべて埋め、マスターソードを引っこ抜いた(ところで飽きた)ので、レビューしておきたいと思います。
ゼルダをプレイするのはこれが3作目です。ス ...
文系でも読んでおきたい理数系の名著はこれ【おすすめ12冊】
「自然科学のことが知りたいな。でも数学は全部忘れてしまったし、今さら復習する気力なんてないよ」
こういう人はけっこういると思います。
僕もそのなかの一人です。
しかし、実はわれわれのような文系の人間 ...
本の読み方がわかる読書術の名著【おすすめ9冊】
読書術の本は何気に強力なアイテムです。
どうやって本を読んだらいいのか、どうやって本を選んだらいいのか、こういった技術が具体的に体得できるというのが一つ。
さらに著者の博識ぶりや熱気に煽られてモチベーションが上 ...
小野不由美の十二国記を面白い順にランキングしてみた
小野不由美の超人気ファンタジー「十二国記」。
1991年に第一作が発売され、途中10年以上のブランクを挟みながらもシリーズは継続、2021年の現在でも多大な人気を誇るという異様なシリーズです。
僕は今までにシリ ...
ショーペンハウアーの読書論【多読をしてはいけない理由】
ショーペンハウアーには『パレルガ・ウント・パラリポメナ』と呼ばれる有名なエッセイがあります。
そこから読書に関連する文章を拾ってきたのが『読書について』。
久々に再読してみましたが、やっぱりこの人の文章は面白い ...
老子の哲学をわかりやすく解説【3つの特徴に着目】
中国哲学史上でもっとも深遠な思想家といわれる老子。
森三樹三郎の『老子・荘子』などを参考にしつつ、彼の思想を以下の3つのポイントから解説してみようと思います。
・儒教をターゲットにした逆説的文章
・農村 ...
中国哲学の特徴をわかりやすく解説【3つのポイント】
中国哲学のベースにある特徴とは何か?
森三樹三郎の『中国思想史』(レグルス文庫)を参考にしつつ、3つのポイントに着目しつつ整理してみたいと思います。
中国哲学3つのポイント、それは以下の通り。
・天 ...
【PS版追記】モンハンライズが微妙な出来だった件【評価と感想】
モンスターハンターRise(以下ライズと表記)の体験版をプレイしてみました。
基本的にはモンスターハンターワールドの仕様を引き継いでいます。
アイテムのショートカットとか敵へのR3押し込みロックオンもできる。モ ...
ドストエフスキー論のおすすめ本はこれ【伝記から解説本まで7冊】
ドストエフスキーほど絶大な影響力をもつ文学者はまれですよね。
ですから他の文学者や思想家が彼に関して論じた書籍もまた星の数ほど出版されています。
伝記、評論、アカデミックな研究書、などなど。
ドスト ...