英語学習

短文の英作文ならそこそこできる。長文エッセイが従うべき文章構造も理解できた。

じゃあ次に、どうやって自由自在に長い英文を書けるようになるのか?

青谷正妥の名著『英語学習論 スピーキングと総合力』によると、英語を ...

英語学習

シャドーイングという外国語学習法があります。聞こえてきた音声をそっくりそのまま、ほぼ同時に繰り返すというもの。もとは通訳者が行っていたトレーニング法でした。

第二言語習得研究や脳科学の進展によって、このシャドーイングがいか ...

英語学習

語学の達人は口を揃えて多読の大切さを説きますが、なんでもかんでもやみくもに読めばいいわけでもないらしい。

洋書の多読はどのように行えば効果があるのか?

それを実証的なアプローチでわかりやすく解説した本が古川昭夫 ...

英語学習

青谷正妥『英語学習論 スピーキングと総合力』を読みました。

京都大学の名物教授(そうとうな変人らしい)といわれる青谷正妥による、英語学習論です。知る人ぞ知る名著。

青谷は理学博士にして教育学博士でもあるという凄 ...

英語学習

外国語学習において科学的に正しいアプローチはあるのか?

それを探求する研究分野を第二言語習得(SLA)と呼びます。

SLAには色々な解説書が出ていますが、アカデミックな本が多いのが特徴。もっとこう、学習者の目線 ...

英語学習

英語の実力を伸ばすには多読が効果的だといわれますよね。実際、多読の効果は科学的に実証されています。

しかし注意点があります。

オクスフォード大学の研究によると、多読の効果を引き出すにはある前提をクリアしなくては ...

英語学習

英語をスラスラ読んでいくには、英文を頭から読みこなしていくテクニックが必須だといわれます。

文章の後ろから前へと戻ったりせずに、ひたすら左から右へと順番通りに読むということですね。

しかしこれがなかなか難しい。 ...

英語学習

英語学習をテーマにした本は山ほど出ています。

僕は英語の勉強そのものだけでなく、英語学習本を読むのも好きですから、書店に行くとついつい色々とチェックしてしまうんですね。

そして実際に色々な英語勉強本を読んできま ...

英語学習まとめ記事

学校英語をやみくもに頑張るだけでは、翻訳者にはなれません。

翻訳は、学校でやらされる「英文和訳」や「和文英訳」とはまったく異なるスキルを要求されるからです。

それはどのようなスキルなのか?どうやったら習得できる ...

英語学習

洋書を読んでいくには、高校レベルの英文法と豊富な語彙力が必要になります。

しかしそれだけだと、次のような悩みが発生するかもしれません。

「たしかに簡単な洋書なら読めるようになってきたけど、ちょっと難しいのになる ...