雑記ゲーム

Code Vein(以下コードヴェイン)をクリアしました。

いわゆる「死にゲー」の一種で、開発元はGod Eater(ゴッドイーター)シリーズで有名なシフトです。

以前から気になっていたソフト。

世 ...

文学の本

ドストエフスキー論のなかで最強の作品はなんでしょうか?

僕は日本なら森有正の『ドストエーフスキー覚書』(ちくま学芸文庫)、海外ならベルジャーエフの『ドストエフスキーの世界観』だと思ってます。

ベルジャーエフは2 ...

哲学の本

バートランド・ラッセルいわく、ヒュームは哲学におけるひとつのデッドエンド(到達点・行き止まり)ということです。

ロックやバークリーの経験論を行き着くところまで行き着かせ、それを内側から爆破してしまった思想家。その極端な懐疑 ...

読書まとめ記事, 新書おすすめ

今日ではあらゆる出版社が新書を出しています。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるみたいなノリになっているといってもいいほどです。

全体的なクオリティの低下が懸念されていますが、信頼できるエース格もいくつか存在します。そのエース級の一 ...

読書まとめ記事, 新書おすすめ

日本ではどこの本屋に行っても新書が置いてあります。

この新書という形態。これを始めたのは岩波新書でした。1938年のことです。

以来、岩波新書は数多くの名著を世に放ってきました。

この記事では無数の ...

哲学の本

17世紀を代表する哲学者のひとりスピノザ。

存在するすべてが神であるとする汎神論で有名な、オランダの思想家です。

そこまでメジャーな哲学者ではないため、彼の哲学をわかりやすく紹介した本は少ないのが実情。 ...

英語学習

英語の実力を伸ばすには多読が効果的だといわれますよね。実際、多読の効果は科学的に実証されています。

しかし注意点があります。

オクスフォード大学の研究によると、多読の効果を引き出すにはある前提をクリアしなくては ...

英語学習

英語をスラスラ読んでいくには、英文を頭から読みこなしていくテクニックが必須だといわれます。

文章の後ろから前へと戻ったりせずに、ひたすら左から右へと順番通りに読むということですね。

しかしこれがなかなか難しい。 ...

哲学の本

現代日本を代表する思想家ともいわれる柄谷行人。

実際には現代日本を代表するというより、日本という土地にはぐれメタルのように生息する希少種ないし特殊個体と捉えたほうが適切かもしれません。

その柄谷が語る古代ギリシ ...

宗教の本

ニール・ドナルド・ウォルシュの「神との対話」シリーズ。

アメリカ人のニールが文字通り、紙面上(本作はパソコンのブラウザ上か?)で神と対話する作品です。

そしてシリーズ最終巻が本書『神へ帰る』。個人的にこれがシリ ...