歴史の本まとめ記事

「なんか急に世界史の勉強がしたくなってきたんだけど、わかりやすい本とかってある?かといって質の低いのは嫌なんだけど…」

このページでは以上のような問いかけにお答えしたいと思います。

実は僕も大人になってからにわ ...

文学の本

西暦2000年、ロンドンのTimes紙が、「過去1000年間の最高傑作はなにか」というアンケートを文芸批評家に問うたことがありました。

結果、ダンテの『神曲』が1位に選ばれました。日本人からすると正直あまりピンとこないとこ ...

雑記ゲーム

仁王2をトロフィーコンプリートしたので、記念にレビューを書いておこうと思います。

どんなゲームなのか?一言でいえば戦国トレハン死にゲーRPGです。

・ダークソウル的な高難易度アクション
・ディアブロみた ...

宗教の本洋書

医学界と科学界に衝撃をもたらした書『プルーフ・オブ・ヘヴン 脳神経外科医が見た死後の世界』。

最初になんとなく洋書で読み、あまりに良書だったので今回は日本語版を買って2周しました。

著者はアメリカの脳神経外科医 ...

哲学の本

坂部恵の『カント』(講談社学術文庫)を読みました。

元々は「人類の知的遺産」シリーズの一冊として出ていたもの。このシリーズは思想家の伝記と、本人の著作からの抜粋よりなる構成が特徴で、どれもクオリティが高いことで知られます。 ...

自己啓発と仕事術の本洋書

アメリカ発の外交的人間文化が世界に浸透し、内向的人間の過小評価がはなはだしい現代社会。

その風潮に抗い「内向的人間には独自の強みがある」と主張したベストセラーが、スーザン・ケインのQuiet The Power of In ...

哲学の本

東浩紀の『存在論的、郵便的 ジャック・デリダについて』を読了。

批評家・東浩紀のデビュー作です(実は博士論文を手直ししたもの)。読むのはこれで3度目です。

最初に読んだときは「あのデリダをこんなにわかりやすく解 ...

哲学の本

柄谷行人の『憲法の無意識』(岩波新書)を読みました。

憲法9条は外部から強制的に与えられた、だからこそそれは日本人の精神の深くに定着したのだ。

このような逆説的な事態を、フロイトの精神分析理論を援用して解説した ...

読書まとめ記事, 文庫おすすめ

日本では「文庫」という本の形態が当たり前のように普及しています。これをもっとも古くから実現していたのが新潮社の新潮文庫です(実は岩波より早い)。

とくに文学系のラインナップでは他社を圧倒しており、哲学系に興味のある人間が岩 ...

哲学の本まとめ記事

思想やら哲学やらに縁がなくても、東浩紀のことは知ってるという人は多いと思います。

「なんか面白いしこの人の本も読んでみたいな」と考えている方は少なくないはず。

東浩紀は何者なのか?

日本は文芸批評家 ...