東浩紀の本を読みたいならまずはこれ【時代別おすすめ5冊】
思想やら哲学やらに縁がなくても、東浩紀のことは知ってるという人は多いと思います。
「なんか面白いしこの人の本も読んでみたいな」と考えている方は少なくないはず。
東浩紀は何者なのか?
日本は文芸批評家 ...
シェイクスピアのおすすめ作品はこれ【代表作から隠れた名作まで】
劇作家かつ世界最大の詩人として知られるシェイクスピア。
彼の作品はすべて日本語に翻訳され、その多くを文庫で読むことができます。
シェイクスピアは僕がもっとも好きな作家のひとりで、その作品はほぼすべて読破し、主要 ...
ジョジョの小説はどれが面白いのか【まずはこの4冊】
週刊少年ジャンプが誇る人気漫画の一つ「ジョジョの奇妙な冒険」。
1987年に荒木飛呂彦によって開始された作品です。
現在でもシリーズは進行中(2005年からは媒体を少年ジャンプからウルトラジャンプに移行)。
文系でも読んでおきたい理数系の名著はこれ【おすすめ12冊】
「自然科学のことが知りたいな。でも数学は全部忘れてしまったし、今さら復習する気力なんてないよ」
こういう人はけっこういると思います。
僕もそのなかの一人です。
しかし、実はわれわれのような文系の人間 ...
本の読み方がわかる読書術の名著【おすすめ9冊】
読書術の本は何気に強力なアイテムです。
どうやって本を読んだらいいのか、どうやって本を選んだらいいのか、こういった技術が具体的に体得できるというのが一つ。
さらに著者の博識ぶりや熱気に煽られてモチベーションが上 ...
小野不由美の十二国記を面白い順にランキングしてみた
小野不由美の超人気ファンタジー「十二国記」。
1991年に第一作が発売され、途中10年以上のブランクを挟みながらもシリーズは継続、2021年の現在でも多大な人気を誇るという異様なシリーズです。
僕は今までにシリ ...
ドストエフスキー論のおすすめ本はこれ【伝記から解説本まで7冊】
ドストエフスキーほど絶大な影響力をもつ文学者はまれですよね。
ですから他の文学者や思想家が彼に関して論じた書籍もまた星の数ほど出版されています。
伝記、評論、アカデミックな研究書、などなど。
ドスト ...
ちくま学芸文庫ならこれを読んでおけ【おすすめ名作13冊】
ちくま学芸文庫といえば、哲学から社会科学、はては数学や自然科学にいたるまで様々な名作を文庫化してくれる、仏のようなシリーズ。
現代に近い作品ラインアップでは、岩波文庫を質量ともに大きく凌駕しているといっても過言ではないでし ...
岩波文庫ならこれを読んでおけ【おすすめの名作11冊】
今ではそこらじゅうで見かける文庫という形態。
これを日本で最初に実現したのが岩波文庫です。ちなみにモデルはドイツのレクラム文庫。
背表紙の色によって次のように種類がわかれています。
・青 哲学などの ...
平凡社ライブラリーならこれを読んでおけ【おすすめ11冊】
文庫なのか新書なのかわからない微妙なサイズ。ラインナップはややマニアックながらも非常に充実。
それが平凡社ライブラリー。
2014年あたりから紙質が変わり、本の重量が軽くなりました。以前はずっしりと重かったので ...