哲学の本洋書

バートランド・ラッセルはおそらく二十世紀でいちばん頭のいい人間のひとり。世紀を代表する数学者であり哲学者でもあります。

そのラッセルが一般大衆向けに書いた哲学史がこのThe History of Western Philo ...

文学の本洋書

19世紀イギリスを代表する文豪ディケンズの自伝的作品『デイヴィッド・コパフィールド』。

モームが世界十大小説のひとつに数える作品でもあります。

僕は最初に岩波文庫版で読み、とんでもなく面白かったのですぐに原書で ...

宗教の本洋書

医学界と科学界に衝撃をもたらした書『プルーフ・オブ・ヘヴン 脳神経外科医が見た死後の世界』。

最初になんとなく洋書で読み、あまりに良書だったので今回は日本語版を買って2周しました。

著者はアメリカの脳神経外科医 ...

自己啓発と仕事術の本洋書

アメリカ発の外交的人間文化が世界に浸透し、内向的人間の過小評価がはなはだしい現代社会。

その風潮に抗い「内向的人間には独自の強みがある」と主張したベストセラーが、スーザン・ケインのQuiet The Power of In ...

哲学の本まとめ記事, 洋書

「哲学の本を洋書で読んでみようかな」。そんな勇敢な読書家のあなたに、おすすめの哲学系洋書を紹介します。

哲学の洋書は精読のトレーニングに最適です。

また、日本語訳バージョンの質によっては、原書を読んだほうがスム ...

文学の本洋書

ドストエフスキーのCrime and Punishmentを読みました。『罪と罰』の英訳版です。

『罪と罰』を読むのはこれで3回目か4回目。英訳バージョンで読むのは2回目です。

僕がもってるバージョンはRich ...

宗教の本洋書

世界一売れた本といえばなんでしょうか?

答えは聖書です。ユダヤ教やキリスト教の聖典ですね。日本でもホテルに泊まるとよく部屋の机とかに置いてあります。

そして聖書には、もちろん英語訳バージョンがあります。色んなバ ...

英語学習まとめ記事, 洋書

初級編と中級編に続き、上級者向けの洋書を紹介していきます。

このレベルになると多読の一環としてガンガン読んでいくことはなかなか難しいと思いますね。

精読のテキストとして使うか、先に日本語バージョンを読んでおくか ...

文学の本洋書

アメリカ文学を代表するベストセラー『風と共に去りぬ』。

南北戦争時代の南部アメリカを舞台にした歴史小説です。南部アメリカ、そして歴史小説というところがポイント。

映画バージョンの影響なのか、本書に関してはよく「 ...

英語学習まとめ記事, 洋書

初級編に続き、今度は中級者向けの洋書をおすすめしていきます。

初心者がいきなり読むのは無理がありそう、けれども上級者用というには易しすぎる。そういうレベルの洋書を集めました。

中級ステージは候補が多くなるので、 ...