雑記ゲーム

プレイステーションといえば、日本企業ソニーによる家庭用ゲーム機ブランド。

元々は任天堂ハードの周辺機器として構想されたものでした。しかし任天堂との契約がこじれ事業は頓挫。「せっかく作ったんだしこれはこれで発売してみるか」と ...

雑記ゲーム

ポケットモンスター(以下ポケモンと表記)シリーズで一番売れたソフトといえば、初代の赤緑です。

でも初代世代って意外とポケモン熱がない印象ありますよね(ちなみに僕もそういう初代世代のひとりです)。

むしろポケモン ...

雑記ゲーム

フロムソフトウェアが放つオープンワールドARPG「エルデンリング」。

半年後ぐらいにやるつもりでしたが、あまりに話題になっていたので我慢できずに買ってしまいました。

同社初のオープンワールドということでスカイリ ...

雑記まとめ記事, ゲーム

脚本家の堀井雄二、音楽家のすぎやまこういち、漫画家の鳥山明。

すでに各界でブイブイ言わせていたこの3名が集結し、1986年、ファミコン向けに「ドラゴンクエスト」を発売しました。

海外のRPGをお手本にしつつ、そ ...

雑記まとめ記事, ゲーム

2021年にテレビ朝日で放送された「テレビゲーム総選挙」。

これに対抗して僕個人のランキングも記しておこうと思い立ちました(とくに意味はない)。

言うまでもなくリアルタイム補正は全開です。「今プレイして面白い順 ...

雑記ゲーム

2010年にリリースされるも出来が悪すぎて作り直しとなり、2013年に新生FF14として復活したFF14。

そこから2年毎にストーリーを拡張し、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーター、漆黒のヴィランズと作を重ねるごとに評価 ...

雑記ゲーム

テイルズシリーズといえば、アニメチックなキャラゲー要素とハイクオリティな戦闘システムを2大要素として人気を博してきたRPG。

そのテイルズ、新作アライズでかつてない進化を遂げています。

イベント演出の技巧こそ前 ...

雑記ゲーム

世界でもっとも人気のあるオンラインRPGといえばファイナルファンタジー14(2021年現在)。

このFF14、12以降のFFのなかでは圧倒的な好評を博しており、発売から8年たった今でも新規プレイヤーが続々と流入し全盛期を更 ...

雑記ゲーム

「やたらFF14の評判いいし興味ある。でもMMOだからなあ…ゲームで他人と関わりたくない。どこまでソロでできるもんなの?」

このような趣向をもつユーザーは少なくないと思います。FF14やってみたいけど、もうとにかく他人と関 ...

雑記ゲーム

仁王2をトロフィーコンプリートしたので、記念にレビューを書いておこうと思います。

どんなゲームなのか?一言でいえば戦国トレハン死にゲーRPGです。

・ダークソウル的な高難易度アクション
・ディアブロみた ...